着物を適切に持ち運ぶには?雨の日の注意点も解説!
結婚式や成人式、子どもの七五三などで着物を着るときや、着付け教室に通うとき、着物を着るまでの間どのように着物を持ち運ぶか悩んではいませんか?普通の洋服と違って、なんとなく難しく感じてしまう方も多いでしょう。この記事では、そんな着物の持ち運び方と注意点をご紹介します。着物を着る機会がある方、ぜひ参考にしてみてください。
着物の持ち運びって難しい?持ち運び方の種類
着物の持ち運び方は、いくつかの種類があります。それぞれどのような持ち運び方なのか、詳しく見ていきましょう。
風呂敷
着物を畳み、風呂敷に包んで持ち運ぶ方法です。風呂敷は、着物の持ち運び方の中でもっともリーズナブルな方法になります。軽くてかさばらず、さらに着付け後に不要になったらコンパクトに畳んで収納できるのも嬉しいポイントです。ただし、着物のカバー力が弱く、水濡れに弱いというデメリットがあります。また、風呂敷を水平に持つ必要があるので、両手がふさがります。そのため、長時間持ち運ぶときは向いていないでしょう。
着物バッグ
着物バッグは、和装収納バッグとも呼ばれ、着物を含め、着付けに必要な道具をすべて収納できるバッグです。また、着物がシワになりにくいというメリットもあります。ただし、着物バッグは着物専用に作られたバッグなので、ほかの用途には使いづらくなります。そのため、月に何度も着物を持ち運ぶという方におすすめです。
スーツケースorキャリーケース
スーツケースやキャリーケースに着物を畳んで収納する持ち運び方法です。スーツケースやキャリーケースにはベルトやネットがついているものが多いため、着物を留められます。また、ほかに荷物が多いときにも一緒に収納できるのでおすすめです。ただし、スーツケースやキャリーケースでほかの荷物と一緒に着物を持ち運ぶときは、上手にパッキングしないと移動中に着物が動いてシワになってしまうので、注意が必要です。
紙袋
大きめの紙袋に入れて持ち運ぶ方法です。家にある紙袋を使えばいいので、持ち運びコストがかかりません。また、不要になったら畳めるのもポイントです。着物は滅多に着ないという方によいでしょう。ただし、紙袋の中で着物がくずれやすいので、シワができやすいというデメリットがあります。
携帯用たとう紙
着物を保管するときに使うのが「たとう紙」ですが、たとう紙でも「携帯用たとう紙」というものがあります。携帯用たとう紙は不織布でできており、着物をしっかりと包んでくれます。そのため着物が動きにくく、シワになりにくいです。携帯用たとう紙に包んでから紙袋などに入れるというのもよいでしょう。ただし、携帯用たとう紙はあくまで携帯用なので、保管時には必ず保管用のたとう紙を使いましょう。
着付けや教室通いのために持ち運ぶ時の注意点
ここからは、着物を持ち運ぶときの注意点を見ていきましょう。
着付け教室に行くとき
着付け教室に通っている方、これから通う方は、着物を持ち運ぶ頻度も高くなるため、着物バッグがおすすめです。まずは、着物を保管していたたとう紙から、着物、長襦袢、帯を出し、風呂敷に包みましょう。着物バッグは小物が収納しやすい作りになっているので、着物を包んだ風呂敷と小物類をすべて着物バッグに入れてください。また、冬で厚手の羽織が必要など、荷物が多くなるときは、キャスターがついた着物キャリーバッグもおすすめです。
美容院などで着付けをしてもらうとき
美容院などで着付けをしてもらうときも、たとう紙から着物、長襦袢、帯を出して風呂敷に包みましょう。そのほかの小物類や靴は、ビニール袋から出した状態で持ち運んでください。ビニール袋をあらかじめ捨てておくことで、着付けをする美容師さんの負担を軽くできます。風呂敷と小物類は、紙袋などに入れて美容院まで持ち運ぶのが簡単でおすすめです。
また、美容院などで着付けてもらうときに忘れてはいけないのが「脱いだ洋服をどうするか」ということです。あらかじめ、脱いだ洋服の荷物をどこに預けておくのか確認しましょう。コインロッカーなどに預ける場合は、荷物が入る大きさのロッカーかどうかも確認する必要があります。
雨の日はどうする?
着物を持ち運ぶ日が雨だった場合、着物を包む風呂敷や小物類は、濡れないようにビニール袋に入れましょう。また、撥水加工が施された風呂敷も販売されています。もちろん雨が降っていないときも普通の風呂敷として使えるので、これから風呂敷を購入するという方は、撥水加工のものを買っておくと雨の日も安心でしょう。
海外旅行で持ち運ぶときは?
海外旅行に着物を持っていきたいときは、先ほどもご紹介したキャスター付きの着物キャリーケースがおすすめです。着物キャリーケースは、着物バッグと同様、着物がぴったり入るような作りになっており、さらに小物もすべて収納できます。海外旅行となると移動時間がかなり長いため、着物がシワになることを考えると、着物キャリーケースに入れるのがベター。一般的な着物キャリーケースは、機内に持ち込めるサイズのものがほとんどです。ただ、念のため事前に航空会社に持ち込み可能か否かを確認することをおすすめします。
まとめ
着物の持ち運び方法についてご紹介しました。普段洋服で過ごしている私たちにとって、着物は少し敷居が高いと思う方も多いでしょう。そのため、持ち運びも難しいのではと身構えてしまいます。しかし、綺麗に畳んで風呂敷や携帯用たとう紙に包めば、紙袋だって持ち運び可能なのです。また、着物を着る頻度が高いという方は、着物専用バッグを使えば持ち運びも楽々でしょう。着物の着用頻度に合わせて、あなたに合った持ち運び方法を試してみてください。