品川でおすすめの着付け教室3選
JR「品川」駅近辺には、着付け教室を数多く見つけることができるのですが、おすすめは以下の3教室になります。共通するのは無料もしくはわずかな費用で、体験レッスンを用意しているところ。試しに通うには、最適のところばかりです。また教室数や生徒数も全国有数のところばかりのため、安心して通うことができることでしょう。
きものレディ着付学院学院本部
きものレディ着付学院本部
住所:〒140-0013 東京都品川区南大井3-23-8
TEL:03-3764-0931
「早く」「キレイに」「鏡を見ない」がモットーの現代着付けを教えているのは「きものレディ着付学院」全国に29校、生徒数6,000名以上の規模を誇っているようです。「本部」は品川区南大井3丁目にあり、JR京浜東北線「大森」駅もしくは、京浜急行「大森」駅が最寄りとなっています。
優秀な講師が一貫して担当
卒業まで同じ講師から指導を受けることができるのが、きものレディ着付け学院の特徴。本部には合計で9人の専任・常任講師が在籍しており、アットホームな雰囲気の中で着付けを学ぶことができるでしょう。
明治神宮「着物フェスティバル」への参加や、織物産地への訪問旅行など、着付けレッスン以外のイベントも豊富なようです。
春と秋に無料レッスン開催
カリキュラムは「本科」「師範科」「経営師範科」……と、レベルアップしていくのですが、うれしいのは本科は「無料レッスン」となっているところ。春と秋、年2回募集を行っており、週1回・全8回で着付けの基本を学ぶことができます。
受講は無料となっていますが、テキスト代として2,800円(税込)のほか、足袋や肌襦袢などの小物や着物・帯の用意(有料でのレンタルもあり)が必要です。着物の着方や帯の結び方など、基礎知識一通りを身に付けることができるでしょう。
着付け教室いち凛。
着付け教室 いち凛。
住所:なし
※防犯上の理由により、詳細は問い合わせいただいた方に個別にお知らせすると公式サイトに記載あり
電話番号:電話番号なし、公式サイト内の問合せフォームのみ
隠れ家的着付け教室の魅力
品川シーサイド駅から徒歩圏内にある「着付け教室いち凛。」は、自宅の一室で開催される温かみのある個人教室です。
大手教室とは一線を画し、一人ひとりに寄り添った丁寧な指導が特徴的です。未経験者から経験者、さらには資格取得を目指す方まで、幅広いニーズに対応しています。
小さな教室ならではのメリットとして、お稽古の日程は生徒の都合に合わせて柔軟に調整可能です。急な予定変更があっても振り替えレッスンに対応してくれるため、忙しい現代人にとって通いやすい環境が整っています。
また、お稽古用の着物と帯のレンタルサービスも完備されており、初心者の方でも気軽に始められます。特筆すべきは、呉服や小物の無理な販売を一切行わないという明確な方針です。
公式サイトにもその旨が記載されており、純粋に着付けの技術習得に集中できる環境が保たれています。これにより、余計な費用を心配することなく、安心してレッスンに参加できるのは大きな安心材料といえるでしょう。
着物文化を楽しむ特別なイベントも
着付け教室いち凛。では、単なる技術習得にとどまらず、着物文化そのものを楽しめる取り組みにも力を入れています。その代表的な活動が「着物をたのしむ」イベント企画です。
このイベントでは、着物を着用しての食事会、美術鑑賞会まで、四季を通じてさまざまな企画が開催されています。もちろん、これらのイベントは全て自由参加形式となっており、参加を強制されることはありません。
着付けの技術を身につけた後、実際に着物を着てお出かけする機会を提供することで、習得した技術を実践的に活用できる場となっています。着物を着る楽しさを実感できるこうした機会は、継続的な学習意欲の向上にもつながっています。
気軽に参加できる体験レッスンも開催
着付け教室いち凛。では、入会前に教室の雰囲気や指導方針を確認できる約100分のお試しレッスンを開催しています。受講料は3,300円(税込み)とリーズナブルな価格設定で、本格的なレッスンを体験することができます。
「教室がどんなところか知りたい」「どんな先生か会っておきたい」「着付けを習ってみたいけれど、ちゃんと通えるか心配」といった不安を持つ方にとって、このお試しレッスンは最適な機会です。
実際の指導を受けることで、教室の雰囲気や先生との相性、自分に合った学習スタイルかどうかを判断することができます。お試しレッスンでは、着物から小物まで全て教室のものを使用するため、手ぶらで参加可能です。もちろん、お手持ちの着物や小物を持参することも歓迎されています。
なお、公式サイトには「見学だけでも大歓迎」という旨も記載されており、まずは教室の様子を見てみたいという方でも気軽に足を運ぶことができるでしょう。
個人教室ならではの温かい雰囲気の中で、着物の魅力を再発見できる着付け教室いち凛。で、着付けを学びたい方は、ぜひ一度お試しレッスンに参加してみてはいかがでしょうか。
ハクビ京都きもの学院品川教室
ハクビ京都きもの学院 品川教室
住所:〒108-0074 東京都港区高輪3-25-27アベニュー高輪14F 1407
TEL:0120-051-444
1969年創立、日本で最も長い歴史を持つ着付け教室は「ハクビ京都きもの学院」。首都圏を中心に多数の教室を展開しており「品川教室」は、JR「品川」駅・高輪口のほど近くになります。着物だけでなく「和のおけいこ」に力を入れており、日本の文化を学べるのが特徴です。
無料体験レッスンから始めよう
豊富なメニューを用意しているハクビ京都きもの学院は、初心者向けのコースも充実しているようです。「試しに雰囲気だけでも」という方には「無料体験レッスン」。90分で着物の基本的な着方と帯結びが学べるもので、無料なことに加えて手ぶらで参加できます。
また「ぷらっとパスポート」は月3回のコースで9,900円(税込)、「短期集中レッスン」は全6回のコースで1万8,700円(税込)も初心者向けとなっており、いずれも着物がなくても参加できるのがうれしいところでしょう。
もちろん、着付けの資格獲得を目指した中・上級者向けコースも用意されているうえ、帯結びのバリエーションのみを徹底マスターするコースも楽しそうです。
イベントや他の教室も充実
せっかく着付けをマスターしても着物を着る機会がないという方や、着物を着て楽しみたいという方に、ハクビ京都きもの学院は数多くのイベントを開催しています。最も盛大なものは、着物で渋谷から表参道までを練り歩く「きものウォーク」でしょうか。
また着物以外にも、組みひもや和裁、和紙ちぎり絵など「和のおけいこ」も充実しているほか、マナーやウォーキングが学べる教室も好評です。
本記事で紹介した中でも「着付け教室 いち凛。」は、一人一人に寄り添った丁寧な指導が魅力です。そして「きものレディ着付学院」「ハクビ京都きもの学院」は純粋な着付け教室。中でもハクビ京都きもの学院は、体験は完全無料・手ぶらでもOKをうたっているため、気軽に試してみるにはよいかもしれません。