立川でおすすめの着付け教室3選
着付けに興味を持っていても、「教室に通うのはちょっとハードルが高い…」と考える人は少なくないでしょう。いざどこがいいか調べ始めたとしても、「何を基準に教室を比較していけばいいのかわからない!」と悩む方はたくさんいます。今回はそんな方のために、初心者でも通いやすい立川の着付け教室を厳選して3つ、ご紹介させていただきます。
彩きもの学院立川校
彩きもの学院立川校
住所:東京都立川市柴崎町2丁目12-24 MK立川南ビル4F
TEL:042-548-9778
立川で着付けを習いたい方に、まずおすすめさせていただくのは彩きもの学院立川校です。“衿元の美しさ”と“着崩れしない着付け”へのこだわりを持つ彩きもの学院では、美しく着ることだけでなく着て出かけることや知識を深めることにも力を入れています。
“きものお出かけ会”などのイベントも開催されているため、「習ったものの外に着ていく自信がつかなかったらどうしよう…」という不安を抱えている方や、「習いごとを通して人と交流を持つチャンスを作りたい!」という希望をお持ちの方にもうってつけであるといえるでしょう。
コースは細分化がされているため、なりたい自分の将来像に合わせてステップアップをしていくことが可能です。ゆかた・普段着・フォーマルまで着られるようになる入門科は2か月間全8回。何と入学金と受講料は無料となっています。彩きもの学院オリジナルの小物を手に入れる教材費と必要な物のレンタル代のみで充実のレッスンが受けられるのは魅力的ですよね。
より綺麗に着る・人に着付ける技術を身に付けたいと思ったときには9か月全36回の基礎科へと進んでいきます。より高度な技術を追求する研究科や自分で教室を開くレベルになれるまでの経営科も用意されていますよ。
公式ホームページでは学校ごとに校長や講師の紹介がされており、最近の活動なども掲載されているためぜひ確認してみてください。学校ごとの雰囲気はインスタグラムでも発信されているため、こちらも要チェックですよ!
ハクビ京都きもの学院立川校
株式会社ハクビ
住所:東京都立川市曙町2-7-17 イイノ立川 2階
電話番号:0120-370-893
半世紀を超える伝統と実績を誇る着物教育の名門
ハクビ京都きもの学院は、1969年の創立以来、着物文化の継承と発展に尽力してきた老舗の着物教室です。全国展開するハクビグループの一員として、これまでに125万人を超える卒業生を輩出しています。
「学び」を軸とした教室運営により、単なる着付け技術の習得にとどまらず、着物文化の奥深さや美しさを総合的に理解できるよう配慮されていることも特長です。
立川校でも、長年にわたって培われた独自のカリキュラムと確かな技術指導により、初心者から上級者まで幅広いレベルの生徒が学んでいます。加えて、立川という交通の便が良い立地にあることから、多摩地区にお住まいの方々にとってアクセスしやすく、通いやすい環境が整っているといえるでしょう。
着物教育で身につく一生ものの技術
ハクビ京都きもの学院の最大の特徴は、着付けの基本技術から、TPOに応じた着こなし、和装マナー、そして日本の伝統文化に関する知識まで、総合的に学べるカリキュラムにあります。
着付けは一生ものの技術として、自分自身で着物を楽しむことはもちろん、着付師や着付講師、写真館勤務など、着物のプロフェッショナルとして、さまざまな現場で活躍できます。取得した技術は履歴書にも記載でき、就職活動や転職活動において特技として大いにアピールできるでしょう。
また、着物を通じて日本の美意識や季節感を身につけることで、日常生活がより豊かで上質なものになります。茶道や華道との親和性も高く、和の総合的な教養を深められることも魅力です。
多彩なコースとイベントで楽しく学ぶ
ハクビ京都きもの学院では、6種類の多彩なコースを用意しており、それぞれの生徒のライフスタイルや学習目標に合わせて選択できます。
基本の着付けコースでは、着物の基礎知識から丁寧に指導し、段階的にスキルアップを図り、忙しい方には短期集中レッスンで効率的に学習を進めることができます。
また、以前に着付けを習った経験がある方向けのピンポイント復習レッスンでは、忘れがちな部分を重点的に学び直すことも可能です。
初心者の方は、無料体験レッスンも実施しているため、気軽に参加して教室の雰囲気や指導方法を確認できます。
さらに、ハクビでは着物をもっと身近に楽しんでもらうため、年間を通じてさまざまなイベントを開催しています。コンテストや着物ショー、季節の行事に合わせた特別講座など、多彩な催しを通じて、同じ趣味を持つ仲間との交流を深めましょう。
充実したサポート体制で安心して学習
ハクビ京都きもの学院では、生徒一人ひとりの成長を大切にし、きめ細やかな指導を心がけています。経験豊富な講師陣が、個々のレベルや目標に応じて丁寧にサポートし、着実にスキルアップできるよう導きます。
コース内容も、総合的にお得に学べるパックコースから、自分で決めた期間で学べるショートコースまで幅広く用意されており、予算や時間の制約に応じて最適なプランを選択可能です。
着物という日本の伝統文化を通じて、より豊かな人生を歩みたい方は、ぜひハクビ京都きもの学院立川校で学びの第一歩を踏み出してみてください。
半世紀を超える伝統と実績に裏打ちされた確かな技術指導により、着物の美しさと奥深さを存分に味わうことができるでしょう。
きものレディ着付学院立川校
きものレディ着付学院立川校
住所:東京都立川市柴崎町3-5-10 なとりビル 4階
TEL:0120-248-208
立川で着付けを習いたい方に、最後におすすめさせていただくのは、きものレディ着付学院立川校です。きものレディ着付学院では、“早く”、“キレイに”、“鏡を見ない”という3点にこだわった現代着付けを学ぶことができます。
経験豊富な講師陣が指導に当たってくれますし、その技術はすべての教室で統一がされています。卒業までずっと同じ講師がついてくれるというのも嬉しいポイントであるといえるでしょう。アットホームな雰囲気を求める方にもおすすめできます。
毎年春と秋に無料お試しレッスンが開講されているというのも見逃せません。テキスト代・教室管理費は必要になりますが、受講料は一切無料でレッスン終了時には1人で着物が着られるレベルにまでなれます。
1回のレッスンは90分で、全8回のカリキュラムが組まれています。着物の基礎知識から始まりますので初心者さんも安心ですよ。もちろん、着物を持っていない場合には有料でレンタルをすることもできます。着物の魅力や着付けの楽しさを知ってもらうための第一歩として提供されているため、ぜひ気軽に検討をしてみてください。
無料お試しレッスンの後は、求めるレベルに合わせてどんどんステップアップしていくことも可能です。立川校は立川駅南口から徒歩5分という立地にありますので、通いやすさも魅力といえるでしょう。
興味を持てる教室は見つかりましたでしょうか?着付け教室は初心者でも通いやすいので「案外ハードルが低い!」と感じた方も多いかもしれませんね。もちろん、立川にはこの他にもたくさんの着付け教室が存在していますし、それぞれに異なる魅力を有しています。希望通りの学びを得るためにはさまざまな教室の特徴を知った上で比較をしていくことも重要になるでしょう。その際にはぜひ、今回ご紹介した3教室も候補に加えてみてくださいね!